久々に書く気になったので更新です。1年ぶり?

GP神戸に出てきました。
きっかけは2月ぐらいに聖遺撤退組んでチョロチョロとモダンやる気が復活してきた + 北海道に飛ばされた身内も出るしたまには遠征してみるか、ということでゴー。

デッキは次の通り。

聖遺撤退+ドルイドコンボ

Creatures:29
4 Birds of Paradise
2 Noble Hierarch
4 Devoted Druid
2 Duskwatch Recruiter
4 Vizier of Remedies
1 Eternal Witness
4 Knight of the Reliquary
3 Reflector Mage
1 Rhonas the Indomitable
4 Spell Queller

Instant:7
3 Chord of Calling
4 Collected Company

Enchantment:2
2 Retreat to Coralhelm

Lands:22
1 Botanical Sanctum
1 Breeding Pool
1 Flooded Strand
3 Forest
1 Gavony Township
1 Ghost Quarter
1 Hallowed Fountain
1 Horizon Canopy
1 Kessig Wolf Run
4 Misty Rainforest
1 Plains
1 Stomping Ground
1 Temple Garden
4 Windswept Heath

Sideboard:15
1 Kataki, War’s Wage
1 Scavenging Ooze
1 Eidolon of Rhetoric
2 Kitchen Finks
1 Loaming Shaman
1 Reclamation Sage
2 Tireless Tracker
3 Path to Exile
2 Unified Will
1 Worship


特に何もなければヘイトベアな聖遺撤退で出ようと思ってたのですが、
1週間前にエルドラージトロンにボコボコにされてデッキを紛失。
さてどうしようかと思ってた矢先、MOでこの型の5-0のリストを見かけてちょっと一人回しした結果、これならエルトロ捲れるんじゃね??ってなったのでこれで。
ドルイドは池袋で入手出来ましたが相方の白いヤツが手に入らなかったので現地調達。

結果

1日目
アブザン無限マナ ○☓○
バントスピリット ○○
白黒エルドラージ ☓☓
緑白トロン ○○
親和 ☓☓
エルドラージトロン ○☓○
アブザン無限マナ ○☓○
アブザン無限マナ ○○
エルドラージトロン ☓○☓

2日目
エルドラージトロン ○☓○
白黒トークン ○☓○
アミュレットコンボ ○○
グリクシスシャドウ ○☓○
エルドラージトロン ○○
アブザン無限マナ ○☓☓

で、なんと11-4の170位。
マネーフィニッシュラインまで持ってきましたが最終戦で負けたので没。無念。
まあ、全然練習していないカジュアル人間からするとめちゃくちゃ上出来なのですが。

以下、実戦で回してみての感想。

<強かった点>
・3tキル率がかなり高い。戦績から言っても10%超え。エルトロが呑気に地図切ってる間に首切れるので奥さん満足。
・ドルイドは単体でも超優秀。タフ2あることでティム、全体-1/-1修正系に邪魔されないし、2マナジャンプなので次土地おければコードで無限マナ突入というチートぶり。平たく言ってbanされる強さ。
・反射魔道士は現環境でかなり強い。シャドウ系の探査生物は元より、エルトロみたいに土地を与えたくない相手にアド損なく時間稼ぎできる点、無限マナ相手もドルイドを跳ね返して2ターン遅らせるなど。
・カンパニー→レリカリー→幽霊街を引っ張ってくる動きは揃ったトロンを捲れる返し手。レリカリーはケッシグを引っ張る役割もあり。何でビートも妨害もコンボもできるんだこいつ、最高。
・コンボを決めなくてもレリカリートラッカーの平均5点クロックビートやクエラー反射魔道士のテンポビートプランも十分に強いので、除去、ハンデスが濃い相手にもこちらを使って攻められる点が魅力的。

<弱かった点>
・フェッチによる土地の持ってき方は細心の注意が必要。WU、召集込みとはいえGGG、ケッシグでRを要求されるので常に裏目がある。GP中でも3回ほどミスってコードが撃てなかったりケッシグできなかったり。
・メインはほぼ完璧だったけど、サイドプランが前日考えたものでイマイチ芋っぽい。特に親和みたいに横に並んでくる速いデッキやバイアル使って青白生物群をすり抜けてくる相手がキツいので、そのあたりへの干渉手段は必要だったかな。


無限マナパーツそのうちBANされそうですが、それまではこのデッキで遊ぶことにします。相手への強くプレッシャーかけられるのがお気に入り。
後はもっと良いサイド考えてみよう。


<追記>
何となく順位見ていたら最終戦でオレに勝った人65位だった...。
オポ低くて申し訳ない...。
もちものはBUGデルバー。
メタメタな睡眠時間のせいで頭回らないし抜歯痕が痛い...。

R1 vs 感染 ○○
ダブマリ、トリマリで勝ち

R2 vs Nic Fit (かぐら屋さん)☓○○
g1 シガルダ死。
g2 最後の詰めで死儀礼起動しない致命的なミス。完全にアホでした。トップで除去引いて何とか勝ち。
g3 死儀礼強すぎワロタ勝ち

R3 vs トリコブレード ☓☓
g1 石鍛冶2体を制圧出来ず死。バターが無理。
g2 青白コントロールモード。トップ勝負→ヴェンディが赤青剣咥えてきて死。
死儀礼起動ミス、不毛起動ミスが戒め。
スネアが見えているなかタルモ繰り出せなかった。ここはガンガン行くべきだったんかな?
ブレード系は何気に初めてだが、5マナ到達されるとバターとか剣が危険水域なのでテンポ系で動くのが正しそう。

R4 vs グリクシスデルバー変形 ☓☓
g1 土地1キープ→囲いしたら不毛されて死。阿呆。
g2 展開に凄まじく綺麗にテンポされて死。背すじをピンと!ばりのシンクロ率でずぶずぶ。
結構珍しい形で、アンコウを取らずに墓忍び、後ダク・フェイデンをとっていた。強いのかな?

R5 vs ミラクル ○☓☓
g1 しつこくタルモを突き付けて勝利
g2 タップアウトhymnにフラスター。あいつストームだからFoW効かねー!ズルズル引き伸ばされて負け。
g3 総力戦から、向こうライフ11 ヴェンディSCM、こちらライフ2 死儀礼*2 デルバー にしてワンチャンのところまで持ってくも、爆薬を神トップされて死。生奇跡。へうげものみたいなツラしかできなかった。。。

R6 vs バーン ☓☓
g1 hymn撃ったら土地2枚しか落ちず、こちらは土地引続けて死
g2 hymn撃ったら土地2枚しか落ちず、こちらは土地引続けて死
土地19、Ponder4に戻すか...

たっぷり睡眠とってからマジックしましょう。
そういえば書いていなかったので。簡単にリストとどんなゲームかだけ

・斬捨御免
多人数推理ゲー。いわゆる潜水艦ゲームとかあんな感じなのをライトにしたパーティーゲーム。

・せっかちプリンセス
一人が姫になってお題を出し、残りのプレイヤーが執事となって出ている頭文字カードを取ってうまくお題に答えるゲーム。ワードバスケットをパーティーゲームにした感じかな?

・マジョマジョ 迷いの森と4人のウィッチ
少年を4人の悪い魔女が捕まえるというちょっとあれな題材のゲーム。魔女は魔法を使って少年の進行方向を操ったり他の魔女を飛ばしたりでいろいろ駆け引きあり。

・絶対に漏らしたりしない!
題名からしてあれ。大酒呑みが発言権を得るが、呑み過ぎると××する危険性があるので、どこかでトイレにいかないと行けないというチキンゲーム。狙い撃ちされると呑まされて××される。キャラがかわいいのであえて××するのもあり?

・量子カノジョ
確率的恋人観測カードゲーム。インディアン・ポーカーの要領で自分のカノジョを収束させる。これもキャラがかわいい。

・アタックにゃんばー1
バレーボールを題材にしたペア対戦カードゲーム。猫がかわいい。

・HONNNOJI
燃え盛る本能寺で敵を切ったり茶器を奪ったりするゲーム。早くやってみたい。

・上洛
ガッツリ戦略ゲー。韓国の方が作ったのかな?これもやってみないとなんとも。

・独裁者はつらいよ
自分がほしいカードを宣言する絵合わせゲーム。
題材がやばい。

・Fast der hexe
女の子がかわいいカードゲーム。ババ抜きに近い感じかな。

・ぷよとりっく!
イマイチどういうゲームかわからずにぷよぷよだから買った。やってみたいところ。

・Last Attack
旧版を持ってたけどカードとルール追加&カードの材質が上がっていたので購入。パラディンかわいい。

・to beer or not to beer
ビール好き向けビールを飲むゲーム。

・SquareS
2人対戦ボードゲーム。
ボードとしてすごいタペストリーがあって思わず購入。90年代RPGを彷彿させる絵がなんともいい。

・横浜紳商行
がっつり90分の開拓ゲーム。商人になって横浜の街を開拓して名声を獲得しよう!早くやりたいゲームのひとつ。


持ってるゲーム一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xv4f9Kfv0XGxNOe9z_2mBIT9HGiJ7pvFs2b0o5e5RCY/edit#gid=0


追記
そういや切札(デッキケース)とハトクラ全セットも買いました
レガシー選手権0没。
受付開始8時半、定員226で9時に行ったら満員って枠少ないよ〜〜。
仕方ないので8構へ。

・8構1回目
R1 vs ドレッジ ☓☓
身内のドレッジに轢き殺される。1500円払ってこれは無い。
g2 相手トリマリだったので初手スタディの落とした発掘パーツにサージカル撃ち込んだけど、もう一個スタディがハンドに入っててドレッジ引かれて負け。サージカルは素直にナルコかブリッジに打ち込む方が良さそうね。

・8構2回目
R1 vs RUG双子 ○○
神レガシーのTOP8に残っていた双子使いの方。
g1 月握られていたが相手も山墳墓墳墓で動けずに居たところをヴェリアナ着地でハンドバラバラにして勝ち。
g2 引きが太くハンデスカウンター除去祭りして勝ち。双子はキャントリ連打からの2枚コンボなんで勝ち盤面であってもプレッシャーかかるね。

R2 vs 奇跡 ○☓○
g1 覚えていない。ビート仕切って勝った気がする。
g2 土地伸ばされて天使X=2からジェイスでマウント取られてメンターで負け。
g3 70分ギリギリまで使って相手の手を全て止めて勝利。奇跡スタックヴェンディは最高に気持いい。

R3 vs やり直し土地税メンター ☓☓
BOXスプリット+プレマ要らないからあげる、という豪快な人と対戦。
g1 金属モックス経由で2t目着地したメンターにボコボコにされる。1日のやり直しでハンド補充して果敢稼ぐのヤバい。
g2 土地1死儀礼キープしたら死儀礼潰されて思案ブレストスカってマナスクリュー死。メンタークロック速い。
スタンからレガシーまでオリジナルデッキで戦ってるとのこと。すげえ。。。

・8構3回目

R1 vs スニークショー(ザビエル君) ☓○○
1500円払って身内を潰す。これも無い。
g1 スニークからエムラエムラ。メインは細かい除去が多いためhymn撃てなければまあ無理。
g2 hymnで土地落として勝ち。
g3 展開よりもカウンターを揃える方を優先して勝ち。

R2 vs URデルバー ☓☓
g1 デルバー2体を潰すのに時間かかって死。
g2 グリデルと勘違いしてサイドでカウンター薄くして長期戦見据えてたら月貼られて即死。島山とフェッチされた時にURやんけこれ!って気づいたけど時すでに遅し。


・8構感想
1.勝てば1BOX+プレマで豪華。ハッピーアワー1kなら出得感ある。
2.ただし、身内と出ると虚無感が味わえる可能性あるので、バラけた方がいいかも。
3.運営の手際が悪くて、対戦も結果報告にもめちゃくちゃ時間かかったのはディスアド。次回はもっとまともになってると良いなぁ。


・くじ
エンダルくじ2回やって、戦ディカー2packからゴミを引き当てる。
負け。


・デッキケース
ゲームマーケットで斬札を買ったので早速使ってたら結構反応もらいました。
やっぱり薄くてビジネスバッグにも入るようなデッキケースは注目浴びるのね。
https://quitdown.wordpress.com/2015/12/26/
デッキはいつもの

R1 vs Counter Sliver ○○
g1 初手のDisfigureがぶっ刺さり。ブレストからデルバー2体裏返して勝ち
g2 マナフラしたものの向こうはマナスクリューで展開できず。不毛で白マナ潰して死儀礼でボブ死しないようにライフ調節して勝ち。

R2 vs Tricolore Delver ☓○○
g1 後手ダブマリから不毛で足止めされてデルバー止められず死。この時点で白要素が一切見えていなくてURと勘違いしてた。
g2 hymn撃ったらバッタが落ちたのでトリコと判明。悩んで残しておいたヴェリアナが3t着地して相手を締めあげて勝ち。
g3 ひたすら土地を割って色マナ締めあげて勝ち。

R3 vs BUG Delver(hymn入り同型。T-boyさん) ○☓○
g1 更地にしてDelverが走って勝ち
g2 タルモのにらみ合いを切断で突破されて負け。hymnで落ちたStrixのせいで向こうのタルモにDismemberが入らねえぞてめえ〜〜〜〜ってずっと叫んでた。
g3 消耗戦の末Delverで制空権を得る。向こうの黒マナをひたすら締め上げつつ、出てきたタルモを今度はStrixでビタ止めることに成功。そのまま上から攻め続けて勝利。
g3でPonderする前にフェッチを切るべきところを、向こうに優先権渡した時点で気づいて切っちゃったのは戒め。競技レベルだとアウトだったので申し訳なかったなぁ。

何はともあれ3-0。
キャントリップで何を引っ張ってくるか上手く考えられた気がした。
デッキトップに何おいたかよく忘れるから、それを克服するのが直近の課題。


追記
DN書いた後リンクしようとしたらR3T-boyさんだったことに気づく。
またやりましょう〜。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/news/20160404
モダン、エルドラージ大暴れを500文字作文で反省書いていましたね。
あと、トロンにはすまんなって書いてあって面白い。

またzooやるかなぁ。
でもレガシーでBUG使ったせいで真っ直ぐ過ぎに感じるので変えていきたいところ。
カラー的にはRUG辺りで何か組みたいけど、Tarnが高いよぉ...。ふええ...。
Main 60

Lands 19
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 汚染された三角州/Polluted Delta
1 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
3 Underground Sea
1 Tropical Island
2 Bayou
4 不毛の大地/Wasteland

Creatures 15
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
4 死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
2 闇の腹心/Dark Confidant
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf

Spells 26
4 渦巻く知識/Brainstorm
2 見栄え損ない/Disfigure
4 思案/Ponder
2 呪文貫き/Spell Pierce
3 Hymn to Tourach
3 突然の衰微/Abrupt Decay
4 目くらまし/Daze
1 四肢切断/Dismember
1 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
3 Force of Will

Sideboard 15
1 狼狽の嵐/Flusterstorm
1 真髄の針/Pithing Needle
2 外科的摘出/Surgical Extraciton
2 思考囲い/Thoughtseize
2 悪意の大梟/Baleful Strix
1 突然の衰微/Abrupt Decay
1 ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
1 森の知恵/Sylvan Library
1 毒の濁流/Toxic Deluge
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
1 Force of Will
1 残忍な切断/Murderous Cut


更新履歴
■3月上旬
・Tropical Islandを1枚新緑の地下墓地に変更。
死儀礼やシャッフルを活かせるカードたちとの相性と、
序盤の色事故を防ぐこと、またデュアランそのものは割られてもせいぜい2枚との判断から。
・呪文貫き1枚を解雇。メインに衰微4、サイドに森の知恵を仮採用。
・TNNをやめてヴェリアナへ。
クロックは安定しているが、3マナは重いのとその割に3点なのは悠長。
また、こいつをブロッカーに回している状態は基本的に負けなので、
タルモの道を明けてくれるヴェリアナを試す。
ピアスと合わせてブルーカウントが2つ減ってFoWの信頼性が落ちるのは懸念事項。

■4月13日
・衰微メイン4→メイン3 サイド1
・空いたメイン1枠に四肢切断
・大過の脈動を解雇
相手のPWきつかったらSOIの餌食でも試してみようかな
レガシー大会初参戦です。
デッキはBUG Delver、Stifleは弱いと思ったマッチが多いのでhymn入りに変更しました。リストは以下。
http://kyinthebox.diarynote.jp/201603140106308465/

/


R1 proBant ◯×◯
復活の声で手間取ると死ぬマッチアップ。3戦とも出てきた。
g3 貴族の教主、復活の声と並ばれるものの、毒の濁流で流してボブ。後続のクロック引けずにボブ死しそうになるが、なんとかタルモ引っ張ってこれてボブを切断して勝ち。ボブ怖い。

R2 RUB Delver ◯××
Full Foil+黒枠デュアランが相手で戦慄走る。
g1 後手番だったがマナスクリュー対決でタルモ置けたこちらの勝ち。
g2 アンコウ出されて止められず負け。こちらがソーサリー落とせずにタルモが3/4のままは辛い。
g3 向こうのデルバー止めたいのに死儀礼3回引いてる場合じゃないんですよ。

R3 BUG Delver ××
ほぼ同型。メインでこちらTNN・Disfigure、向こうヴェリアナぐらいの差あり。
g1 先手ゲー。
g2 何を狂ったか、サイドの生物とメインのカウンターをほぼ変えずに挑む。戒めポイント1。当然クロックリソース差で負け。カウンターが活きる相手をちゃんと見極めましょう。
少し談話していてこのマッチだとピアスよりDivertが取りたいよね、という話に。衰微やhymnを跳返えして宇宙。


R4 Merfolk (xavier君) ◯××
g1 タルモゴーゴー。
g2 島渡りおじさんのこと忘れてStrix立たせる。戒めポイント3。
g3 Bayou1 死儀礼なしのクソキープ。戒めポイント3。いや2倍ポイントで4。
ココらへん疲れてました。XAVIER君には悪いことをしたので、今度ハトクラでお礼参りします。

R5 Sneak Show ×◯◯
g1 Sneak唱えた時にカウンター握ってないのが悪い
g2 SnTから全知出されるもhymnで予め身を抜けていたので、タルモ2体で速やかに殴って勝利。
g3 月を思考囲いで抜いてデルバーが削って勝ち。

R6 Infect (ゆらいさん。DNリンクさせて頂きました。) ×◯×
g1 hymnで強大化を落とせずに毒殺。
g2 後手ダブマリを掘り下げて勝利。
g3 後手ダブマリ+FoW3枚の暑苦しいハンドになって毒殺。南無三。

初大会は2-4。
通算戒めポイントは4。(キープ2・展開1・サイド1)
できることとしてまずはサイドプラン文章化しましょうかね。
プレイングがいきなり上手くなるわけではないし、まずはできるだけ余計なことを考えないようにしないと。
年明けてから一度も書いてなかった。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

/

タイトルどおりレガシー組みました。
エタマス発表からのデュアラン騒動で仕方なしに貯金崩してブッ込み。
本当は毎月1枚ずつ買っていく予定だったのに...。キツイ...。
色は資金的な面からホイホイ変えられないので最後まで決めかねていたけど、一番構築幅の広いBUGへ。

デッキはBUG Delver。Stifle入り最軽量タイプ。
参考リストは以下
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD03207S/

Lands 18
4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4 汚染された三角州/Polluted Delta
3 Underground Sea
3 Tropical Island
4 不毛の大地/Wasteland

Creatures 16
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
4 死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
3 闇の腹心/Dark Confidant
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
1 真の名の宿敵/True-Name Namesis

Spells 26
4 渦巻く知識/Brainstorm
2 見栄え損ない/Disfigure
4 思案/Ponder
3 呪文貫き/Spell Pierce
3 もみ消し/Stifle
3 突然の衰微/Abrupt Decay
4 目くらまし/Daze
4 Force of Will

Sideboard 15
1 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 方向転換/Divert
1 狼狽の嵐/Flusterstorm
1 真髄の針/Pithing Needle
2 外科的摘出/Surgical Extraciton
2 思考囲い/Thoughtseize
1 喉首狙い/Go for the Throat
1 ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
1 冬の宝珠/Winter Orb
1 大過の脈動/Maelsteom Pulse
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
1 Force of Will
1 残忍な切断/Murderous Cut

今までスタンやモダンだとセレズニアやzooといった脳筋ビートダウン使ってたのでテンポは新鮮。
クロック細いのがかなり不安ですが、カウンター打てるのは楽しいですね。

まずは100戦しましょう。
2015秋季ゲームマーケットに参加して散財しました。
寝坊していった割にはかなり買った気がする。全部で25k。

Air Alliance
男前マウントポジション
TATEWARI
エコノミカ(2セット)
イカード
ひとひら
婚活ゲーム
エセ芸術家ニューヨークへ行く
ござるござる忍者でござる
Vendetta

リストも更新
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xv4f9Kfv0XGxNOe9z_2mBIT9HGiJ7pvFs2b0o5e5RCY/edit#gid=0

やったものについてはそのうち感想を書こう。
メモがてら
晴れる屋ページから引用

Naya Company Zoo
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01377S/
ずっと使っているCompany ZooがGP制覇していた。
[メイン]
・土地22。フェッチ11でケッシグ以外に幽霊街1、野生林1。基本土地3のうち山を切って森2。ギルラン枠は赤緑2赤白1が基本のところを1枠入れ替えてる。
・ヘイトベア枠がクァーサル2 軟泥2 声3。好みかな?
・中隊2にしてペスを1枠採用
・撤退は不採用
撤退を切ってペスを採用しようか考えていた時にちょうどいいニュース。
3t目着地でスマイターかっ飛ばして圧力かけても良し、負けてる盤面を耐えてカンパニーや除去に繋いでも良し、地上を固められても最後の一撃を通すのに使っても良し。強い。
[サイド]
・渋面2。土地以外あまり墓地に行かないけどこっちのがいいんかな。
・カタキは取らずグラッジ
・月2、メイガス1。基本土地が森2あるし積極的に狙う感じ?
・呪文滑り2。何対策だろ。ここは窒息でも良い気がするが...。
・流弾1。双子なりデルバーなりブチ抜けるのが偉い。
・ひるまぬ勇気2。火歩き枠かな。トークンも蹴散らせるの偉い。
・崇拝。これは何に入れるんだ...。エルフとか?
ひるまぬ勇気はトークンやら似たような速度のアグロに対して強烈なので試したい。ちょうど白黒剣辺りを考えていたが、こちらで十分っぽい。


Bant Zoo
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01380S/
[メイン]
・レリカリー撤退コンボ。
・土地22枠。フェッチ12、Nayaに対して白青・青緑ギルラン採用。赤青は不採用。代わりに赤緑は2。
・生物26。うちマナクリが6。
・トラフト採用型。枠4。マナクリからの2t目着地狙い。
・ヘイトベア枠はクァーサル3、軟泥1。声は不採用。クァーサル多めなのはトラフトのためも兼ねてそう。
・撤退は2。ペスも2。中隊はオーバーキルになるからか不採用。
勝ち筋は3つ。ナカティルからの高速ビートorトラフトペスラインの4tキルorレリカリー撤退決めるといったところ。
撤退とトラフトも噛み合ってるので、半端にNayaに撤退いれるぐらいなら青濃くしてトラフト狙った方がいいかなー。
マナは結構でそうなので、パスを1枚ドロコマかバントチャームにして回してみようかな。
[サイド]
・クァーサル1。ディッチャ祭りだ。
・渋面3。
・引き裂く突風2。親和に間に合うのかなこのカード。
・否認2。
・統一された意思2。軽い生物濃いとはいえこのカードどれぐらい効くんだろ。
・月、窒息は流石に不採用。
Negate取れる。魅力的。

10/31 ボドゲ会

2015年11月2日 趣味
友人10人程のボドゲ会が開催されたのでやってないゲームを中心に持って行って参加。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xv4f9Kfv0XGxNOe9z_2mBIT9HGiJ7pvFs2b0o5e5RCY/edit

以下、新規にやったゲームの所感。

・姫騎士の魂 Soul of Princess
http://gamemarket.jp/game/%E5%A7%AB%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E3%81%AE%E9%AD%82-soul-of-princess/
ラブレターで有名な鍋野企画さんのゲーム。
箔押しのカードやちゃんと木を使ったポーカーチップなど、コンポーネントに凄いこだわりがあるのがGOOD。
ゲームはシンプルなポーカーライクなゲーム。
静かめなバー辺りで、会話を交えながらやるのが良さそう。

・精霊回路ドライブ
http://cpl.sakura.ne.jp/at/c0202_sekadr.html
協力系のソシャゲのRPGライクなゲーム。ボドゲならドラスレに近いかな。
流れは最初に各種特殊能力を持ったキャラクタを選び、雑魚戦をこなしてそのユニットを育ててボスと戦う。
行動はUNOみたいなカードで魔力を出して攻撃したり特殊能力を使って決定していく。UNOなので、次の味方のハンドと相談しつつ、行動を決めていく。
味方のHPは共通なことや、敵もターンを長引かせると強烈な攻撃をしかけてきたりと、バランスがしっかりしていてかつ選択肢も結構あるので、そこまで運まかせなゲームにはならなさそうなのが◯。
あとキャラクタが可愛いのが◎。

・ATTACK MEN
http://funnygame.okitsune.com/games.html
交互に攻撃・防御札を出しながらライフの削り合いをする1対1ゲーム。
それぞれの札には組み合わせ用の番号が決まっていて、それで結果が決まる。
(例えば武器を振り下ろす(C)×防御する(4)→C4のカードをめくって結果を見る。防御側が3ダメージ、など。)
選択肢は攻撃・防御側も8種で、1度しか使えない切り札や3種しか選べなくなる状態異常などあり、シンプルだけど楽しい読み合い。


あと、初めてドミニオンやりました。
あれ楽しいね。ハマる人いるのわかる...。

イカ再びS+

2015年10月29日 ゲーム
イカ再びS+
Splatoonで再びS+に上がれました。
おじさん頑張ったよー。

武器は前と同じくスプラシューターコラボ。
ギアは大きく変えて
頭メイン:イカ速 サブ:イカ速・インク効率・ヒト速
体メイン:復活短 サブ:イカ速・ヒト速*2
足メイン:安全靴 サブ:イカ速*2・攻撃アップ
のイカ速重視。

スシコラに身軽さは最高。敵の横をつきやすい。S帯でも15キル取れる試合結構ありました。
ただし、壁面の多いステージは身軽さが活きにくいもので、その場合は牽制力UPのためにボム飛とかに変えたほうがよいかも。


早速S+帯1戦やったみたけどちゃんとS+帯でマッチングしていて何より。
ここで残れるとリアル腕前もりもり上がりそうね。
まずは15戦S+維持を目標に挑みましょう。
早速1戦戦犯かまして負けたけど。

維持できるようになってきたらスシコラ論でもしたためようかな。
デッキは調整中のCompanyZoo + 青撤退。
サイドの紅蓮地獄3枚のうち1枚を仕組まれた爆薬に変更して挑む。

R1 vs GW hatebears ○○
g1 ランド1のスクリューだったがマナクリに干渉してこない and こちらの平均サイズが上回ってて勝ち
g2 ラスゴ打たれるも中隊で再構築。向こうの軟泥 が11/11にまで膨れ上がって危なかったが、さらに撃った中隊が強くて勝ち。途中野生林見逃してナカティルが無駄死したの相当危なかった。

R2 vs BGw(ソリン入り、タルモヴェリアナ無し)☓☓
g1 サイソリンリンリンリンリンでライフレース拒否されて頓死。相手37点もあるんですけど?
g2 ナカティル開始から一気に削れそうなところを向こうが衰微ソリンと神トップ連発andこっちが土地しか引かずグダって死
普通のジャンクかと思ったらトークンtサイだったでござる。爆薬入れればよかった。

R3 vs Mono Green Devotion ☓☓
g1 t2狩猟者の突破ができず、向こうがみるみるつながってビヒモス死
g2 アンタップさせてくるエルフにパスを打ち続けるもこちらも土地しかずにジリ貧からの死。
どこを潰せば良いかわからなかった一戦。マナクリに対しての除去選択肢がパスしかなかったのは厳しい。こういうエンチャと生物多様のマッチはドロモカの命令が欲しくなるな〜。

R4 vs WB token(カワイ君) ○○
g1 花置かれて苦しかったが、ヴァーチューもソリンもなくこちらが先に削りきって勝利。向こうのミスに助けられた。
g2 幽体の行列をパイロで流してマウントとって勝ち。刃砦の英雄が2体並んだ時は危なかったが、こちらの復活の声トークンがもっと強かった。

R5 vs RG breach trap ☓○☓
g1レリカリー2、撤退、教主、土地3という最高のハンドだったので、土地1枚しか落としてないところに着地。しかし、まさかのアンガー2発でレリカリー2体とも流されてグダったところをタイタンに着地されて死。2体目のタフ3で着地させるのは焦り過ぎだった...。
g2 ナカティルスタートの回り切る前に殴りきって勝ち
g3 またもやタイタンに着地されて死
サイド選択をミスった1戦。月が効くのかわからなかったので入れなかったが、感想戦で効くことを教えてもらった。

6戦目はお腹が減ったのでドロップ。無念。
今日の中隊は絶好調なのは良かったが、マナフラが結構多かったのが心残り。
あとはまだまだ環境知識が足りていなくて、サイドプランしくじっているね。

もうちょっと回して、打ち消し欲しくなったら青濃くしてBant Zooに寄せてみるかな。

/

帰りにちょっとだけチュウニズムとボルテ。
チュウニズムはようやくMaster譜面発フルコン(Anemone)。
ボルテはAΩ GRVをクリアして、ようやく16の未クリアがBlastixのみに。

そういえばボルテ押さなくてもロング繋がっちゃう酷いバグが見つかったけどアレいつ修正されるんだろうね。
流石にアレで曲繋いじゃうと後悔しそうなのでやらないけど...。
友人に誘われてやってきました。
http://realdgame.jp/chikanazo/2/

SCRAPがやってるリアル脱出ゲーム、謎解きゲーの一環のやつです。
街歩きということで、1日乗車券を使って東京メトロ沿線のフィールドワークをしてヒントを集めつつ、配られた冊子の謎を解いていくというもの。
結構問題が面白くて、なるほどねぇと思わせることが幾つか。
流石に4人プレイだったのでちゃんと最後まで行けました。ブイ!

プレイヤーが多くて、ヒントを探す場所に行くとめっちゃ集まってたり会話が聞こえちゃったりしてメタ情報がどうしても多くなるのは難点だったかな。
あとは結構登り降りがあるので脚に来たり。
でも、いろいろブラブラできたりして良いゲームでした。
所要時間は3〜4時間、天気悪いとイマイチやりづらいので晴れた日にでも。

/

帰りの飲み会で女児アニメとサン○オが如何に狂ってるかの話題で大盛り上がり。
アイカツOSTとジュエルペット興味出てきた...。
デッキは調整中のCompanyと撤退コンボを組み込んだZoo。
前のデッキから以下の点を変更。
・中隊を2枚に減らして珊瑚兜への撤退を2枚に。これに合わせてバッパラ1採用したり土地に青出るように繁殖池差し込んだり。
・横並びが辛いのでサイドに紅蓮地獄3枚採る
・紅蓮地獄に自陣の生物が巻き込まれるのを想定してヘイトベアー枠の群れ魔道士3軟泥3のうち1枚ずつを復活の声に変更

これで全5回戦のモダン杯へ

/

R1 vsAd Grace? ◯◯
g1 フルタップの4t目にレリカリー撤退が決まって勝ち
g2 相手がトリマリしてイージーウィン
事故2回で申し訳ない感。
結局相手のデッキがよくわからなかった。
これを見る限りは多分Ad Graceだったのかな。初めてでよくわからなかったが...。
https://dig.cards/archetypes/modern/ad_nauseam
あと何気に初めてのフィーチャー席だった。広くてやりやすくて良いね。

R2 vs Grixis Delver ×◯×
g1 除去満載のハンドでスタート。お互い生物と除去を撃ちあうもこちらが息切れしたところにアンコウが走ってきてgg
g2 3t目Chokeを着地させて生物連打で押し切り
g3 生物3除去2土地2の最高のハンド引くも、相手のギタ調から上手く戦略を組み立てられた。タルモ2体展開できてこっちの勝ちかな−と思っていたが、タシグル着地→打ったパスを払拭→仕方ないから稲妻を使って相打ちを取った後のヤンパイ2体が着地→壁を作られて負け。
んーーー、青使いの器用さを見せつけられた感じ。
あと、デルバー・ヤンパイが危ないので、紅蓮地獄入れたほうが良かったな。

R3 vs Jund ◯◯
g1 相手のタルモ2体ヴェリアナを軟泥と声がにらみ→レリカリーとヴェリアナ+1から出たスマイターが着地して勝ち。軟泥強い。
g2 マナスクリューで苦しむ相手のタルモを珊瑚兜が縛って勝ち。
相手事故気味とは言えJundに勝てたのは嬉しい。


R4 vs Blue Moon ◯××
g1 ナカティルがガリゴリ削って勝利
g2 TarmoTwinだと勘違いして月を2枚投下→初手で来てしまう。シャックルでタルモを奪われて、後続が出る前にライフを危険水域まで削られて雷口が出てきて死
g3 海で白マナ緑マナを潰されつつ、綺麗にコントロールされて負け
Twinだと盛大に勘違いして、対戦後にネタばらしされました。知識不足だ。
あと海は辛すぎ。


R5 vs WB Token ××
シフ山との対戦。何が楽しゅうて最終戦2-2の微妙な卓で当たらなきゃいけないのか...。
g1 機を見た援軍の6点が重すぎ、2t目の苦花トークンが止められず負け。まあメインは無理。
g2 紅蓮地獄ありのハンドも、土地1キープじゃ死ぬネ。


使用感
・珊瑚兜への撤退はちょっとまだわからないなぁ。jund戦みたいにフェッチで相手のタルモ縛ることもあったので腐ることもあったのでグダった時にいい感じ?逆に後半切羽詰まった時のトップになることがあるのが。。。
・復活の声は大分良い。後半引いたマナクリが役に立つのが嬉しいね。
・紅蓮地獄を入れるのは正解に思える。ラバマンよりもあっているかな。もっといろんなデッキと当たってサイドプラン考えていきたい。

/

おみやげに勝ったBFZからウラモグが出てきた。
ペイペイ。

10/11 ボドゲ会

2015年10月13日 ゲーム
音ゲー仲間でボドゲ会したので、新規にやったゲームの感想メモをば。

・DORASURE ... 基本+ミンキャス+拡張+ファング
基本版は何度か遊んだが、11人居たのでDORASUREのフル拡張版に。
ドラゴンは最強設定、基本5職以外は使い勝手がわからない状態で挑む。
説明やロールシートにはワクワクするも、正直5クエストしかない都合、レベル上げパートが長くなってしまい、かなりグダることに...。挑発ってシステムで引き伸ばしにかかってたけど、ちょっとイマイチかな。
めんどくさくなってLV1~2でドラゴンに挑んだら、魔鱗剥がした辺りで範囲攻撃で次々に人が死んでいきゲームオーバー。んー、ちゃんと最強Lvにしないと厳しいかなこれ。
あと、ロールがミンストレルだったんだけど、これどうやってドラゴンに立ちまわるんでしょ。攻撃の平均値が2なんで、大体+1で範囲攻撃食らって味方ごと死ぬんですが...。


・猿道
お前が猿になるんだよォ!!!!
人間1人と猿複数人に分かれて、猿が出していくカードを人間が3つのアクションを駆使・推察して猿の持ち札がなくなる前に当てるゲーム。
猿はコミュニケーション禁止(猿語なら喋ってOK)。人間側がかなり有利だが、それよりも猿側になって人間を煽るのがめっちゃ楽しいゲーム。
(初対面の方をめっちゃ煽りました。その節はどうもすみません。。。)


・ハイテンション利休
ゲムマ春に買いそびれた入札系ゲーム。
プレイヤーのハンドは全員一律で、強い札を出せば得点が得られるが、バッティングするとアウト / 強い札で落札すると周りの人間も恩恵を得る / ゲームでの勝者条件が厳しくなる、 といういろいろ制約付きの立ち回りゲーム。
4回の入札で3回得点が手に入るように立ち回れば良い感じかな?
シンプルなくせに戦略が幾つかありそうなので、研究してみようかな。


所持ボドゲリストを見るとまだまだやってないゲームが多いので秋ゲムマまでに消化しておきたいですね。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xv4f9Kfv0XGxNOe9z_2mBIT9HGiJ7pvFs2b0o5e5RCY/edit#gid=0
M:tG以外のことも

ここ半年やっていたSplatoon、ウデマエがやっとS+に。
一回S98→S14ぐらいまで2時間かからず落ちた時はもうダメかと思いましたが...。

武器はスプラシューターコラボ、通称スシコラ。
ギアはルールで共通して、
頭 メイン:復活短縮 サブ:復活短縮 ボム飛距離アップ*2
体 メイン:復活短縮 サブ:イカ速度*2 ヒト速度
体(一部エリア) メイン:マキガ サブ:サブ効率*3
足 メイン:安全靴 サブ:ヒト速度*3

復活時間短縮はお気に入りのギアで、やられた時の精神ダメージが最小限で済むのがGOOD。
プレイスタイルは臨機応変にキルや相打ち取ったり牽制したり塗ったり。

AIM力はそこまで無いのでジャイロ感度は+2。
戦況判断はパッドは余り見ないけど、イヤホンによる音でカバー。

戦術はボムの使い方を色々工夫しました。
特にサブギアの飛距離アップ*2が意外と効いていて、タチウオで高台から相手の左手前の壁上全域に投げ込めるなど、戦術に幅が出て良い感じ。
S後半からはサブの使い方が肝な感じがします。

今後の課題はまだスプラローラーにキルされることが多いので間合い取りを練習するのと、構成上52ガロンが厳しいので対策を考えるところかな。

/

10.13追記

無事Sに落ちました。ちくしょー。
来週から戦乱のゼンディカー発売なのでプレリリースに参加。
場所はいつもの新宿MINT。たぬきち君と参戦。

組んだデッキ。
プレリレアはハイドラ、また赤ドラゴン、赤5/3エルドラージ、下生えの勇者、収斂付き全体火力、あと白の絆魂付与の同盟者を引いたので赤緑中心+白除去タッチのナヤカラー。
ビックマナというほどでは無いが5マナ・6マナのビッグアクションを多めにとったミッドレンジ。
マナがタイトなので、枠を18にして、未開地、荒廃した森林(3Gサクリで基本土地2枚引っ張るアンコ土地)、緑コモン土地、未開地の捜索、巡礼者の目を入れてマナ基盤を確保。
3マナ辺りまでは白の0/6壁などでお茶を濁しつつ3マナ域辺りから徐々に強めの生物&除去を連打していく展開にするプラン。

成績。
R1 vs WB ◯×▲
g1 軽めの生物を展開され、こちらのデカブツはことごとく除去。ライフ3vs22まで持っていかれるも、そこでなんとか盤面を掌握して勝利。この時点で35分経過。
g2 めちゃくちゃ除去られてあっさり負け。相手除去11枚体勢らしい。
g3 開始時点で残り5分、こちら慌ててて事故るも決着つかず引き分け。

R2 vs WUBGコン ◯◯
g1コントロールされつつも地上がにらみ合い→こちらの赤ドラゴンが上から殴り続けて勝ち。覚醒呪文がヤバイぐらい強い。
g2 早い展開に持って行って勝ち。

R3 vs WB同盟者 ◯×◯
g1 小粒の生物同士の殴り合いから赤ドラゴンが上から殴りだして勝ち。
g2 同盟者が有効に並びだして負け。この時点で40分経過
g3 同盟者の並びに苦戦しているところにコモンエルドラージがかけつけ。そのまま時間切れ。

1勝2分で1パックという渋い結果に。

環境としてはかなり遅い方で、
・8マナ辺りまでならフツーに並ぶ
・覚醒呪文はどれも強い
・マナ基盤が強い(特に緑)ので3色でも十分行ける
・後半での回避能力はかなり強い(巡礼者の目に除去を打たないといけないシーンがあった)
といった感じ。デカブツ好きなので楽しいですね。時間切れ頻発なのがネックですが。

/

帰りにたぬきち君の親和とモダンフリーを軽く打つ。
5回やってサイドありでも5戦全敗。
すべての試合で刻まれた勇者が止まらない止まらない。
Company zoo使ってるプロがサイドに禍汰奇採ってCompany自体もサイドアウトしない理由がよくわかりました。モダン厳しいー。
SWどこかでモダン打ちたいと思っていたところMt.Syfに誘われて信心亭に。
デッキは中隊Zoo。久々にデッキ触るのでシンクロ率が心配。

// Creatures: 26
4 Noble Hierarch
4 Wild Nacatl
3 Qasali Pridemage
3 Scavenging Ooze
4 Tarmogoyf
4 Knight iof the Reliquary
4 Loxodon Smiter

// Spells: 12
4 Lightning Bolt
4 Path to Exile
1 Dromoka’s Command
3 Collected Company

// Lands: 22
4 Arid Mesa
2 Forest
1 Horizon Canopy
1 Kessig Wolf Run
1 Mountain
1 Plains
1 Sacred Foundry
2 Stomping Ground
1 Temple Garden
4 Windswept Heath
4 Wooded Foothills

// Sideboard: 15
1 Bonfire of the Damned
2 Grim Lavamancer
1 Hallowed Moonlight
2 Kor Firewalker
2 Stony Silence
2 Thalia, Guardian of Thraben
1 Blood Moon
2 Choke
2 Magus of the Moon

前回から調整してこの形に。
同型でバッパラ1採ってるレシピをよく見かけるが、後半トップしたくなさNo.1なので抜き。
ボロチャは有効そうな場面で全然引かない=有効な場面が少なそうなので、変更。
中隊を3に増やして除去と火力回避兼ねてドロコマを1増やす。
サイドは雷口を抜いて横に並ぶ相手い対するラバマンを採用。
あとはお試しで神聖なる月光を1枠入れてみる。正直戦略にあってないが、波使いやら機を見た援軍やらが辛いので。

/

R1 vs マーフォーク ××
G1 ナカティル2体並べてビート開始するも、初手唯一の白マナ出る土地を海で潰されて動きが鈍った所を綺羅→波使いに着地されて負け
G2 ナカティルやレリカリー・スマイターを連打するも潮縛りが2体、先駆けと全部裁かれて負け。潮縛りきつすぎィ!

R2 vs 白単兵士 ◯◯
G1 ケッシグでトランプルつけながらサイズで押し切り。先制攻撃持ち2体にブロックされた場合の処理を忘れてコンバットミスしたので危なかった。
G2 面で押されて2/3タルモvs兵士諸々7体という盤面になるも、一か八かで打った素撃ち篝火X=2がすべてを焼きつくして勝利。ブレイブ握られていたら負けなので超焦った

R3 vs エルフ ◯×◯
G1 パス、ボルト連打でエズーリを潰して勝利
G2 ラノエル→ドゥイネン→イラクサ→エズーリ→バーランだにゃんで死。思わず書いてあることおかしいだろ...って呟いて対戦相手と爆笑してた
G3 また展開されだすも、ラバマンレリカリーでタフ2以下の生物の生存権を奪って中隊打って勝利

R4 vs エルフ ××
G1 向こうのトップエズーリじゃなきゃ勝てるってタイミングでエズーリ引かれて死
G2 イラクサ潰すも後続の除去を引けずに大ドルイドに暴れられて死

R5 vs UR双子 ◯×◯
G1 特にカウンターされることもなくビートしきって勝ち
G2 トリマリからスタート。上手くレリカリー着地させて優勢に持って行くも、レリカリーサイズアップで白マナ潰しすぎて、リマンドされたクァーサルを再展開できずに双子決められて100万点ダメージ
G3 2tクァーサルを除去らせてフルタップさせてからのチョーク・サリア・タルモ・タルモ・タルモで勝ち
疲れと青コンになれてないので、色々確認を飛ばして巻き戻しをさせてしまった。反省。

ギリギリ7位で2000円商品券ゲットしました。
即6パックオリジンにして剥いたら衰滅とリリアナ出たので良。
それにしても、部族だらけの一日でした。話によると、24人ぐらいなのにエルフだけで5いたとか。これだけ面で攻めるのが居るとマナクリ巻き込んででも紅蓮地獄採りたくなるなー...。

/

以下カードの使用感。

・ドロコマ ... 除去として優秀だった。クロック加速もできるのがありがたい。
・中隊3 ... やはり中隊はアド源なのでグダってる場合には引きたい。3が良い。
・ラバマン ... 流石に引くと鬼強い。レリカリーでフェッチ引っ張って弾生成できるのが良い。
・神聖なる月光 ... 結構サイドインしたけど引かず。

月光はやめて篝火2で良いかも。面展開してくる相手に絶対欲しい。

/

帰りにFreedom寄ったらSDVXがブラスター168Pでお得だったのでBlastix Riotx [grv]を解禁。
やってみたらニア265エラー100で見事に筐体からふっとばされました。こんなんできるか!

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索